【大阪市都島区】7月25日(木)は天神祭花火大会!大阪城北詰駅3番出入口が20時00分から「入口」として使えないようになるなど。天神祭の交通対策にご注意を!
大阪天満宮の「天神祭」は、日本三大祭りの一つ(東京の神田祭、京都の祇園祭)といわれ、大阪三大夏祭りの一つ(愛染祭、住吉祭)でもあります。毎年、24日宵宮、25日本宮が催され、25日夜には奉納花火が上がり、たくさんの人たちで賑わいます。(天神祭オフィシャルサイトより)
4年ぶりに奉納花火が打ち上げられた昨年同様、2024年の天神祭も多くの人出が予想されます。
25日(木)には、対岸の都島区や周辺でも多くの交通規制が行われます。
大阪府警 天神祭における交通規制のお知らせ
ウォッチングスポットのひとつ、桜宮橋(銀橋)たもとのドン・キホーテ桜ノ宮店は駐輪禁止など、周辺のお店の対応も様々です。
また、雑踏事故防止のため、混雑が予想される大阪城北詰駅、藤田美術館近くの3番出入口が、20時から23時まで、出口専用となります。
その時間帯、入口としては、ジャパン近くの1番、2番出入口を使用することになります。皆さまどうぞご注意ください。熱中症などにお気をつけて、楽しい一日をお過ごしください。
大阪城北詰駅はこちら↓