【大阪市都島区】7月25日(金)は天神祭花火大会!車両交通規制や大阪城北詰駅3番出入口が20時00分から「入口」として使えないようになるなど。天神祭の交通対策にご注意を!
大阪天満宮の「天神祭」は、日本三大祭りの一つ(東京の神田祭、京都の祇園祭)といわれ、大阪三大夏祭りの一つ(愛染祭、住吉祭)でもあります。毎年、24日宵宮、25日本宮が催され、25日夜には奉納花火が上がり、たくさんの人たちで賑わいます。
大川周辺での船渡御、奉納花火のため、周辺で交通規制が行われます。関西万博が開催中のため、見物の方は例年より多いことも予想されます。
自動車だけでなく、自転車の方も注意が必要です。ずっと以前はこのような自転車への注意喚起がなされることもなかったように思いますが、何年か前からより厳しくなっていますね。夕方以降は都島区の家に向かおうとしたら人が多く、帰宅困難になることも考えられます。
JR大阪城北詰駅は混雑事故防止のため、3号出入り口が 20時から23時まで出口専用となり、駅に入れません。この時間帯は片町の1号、2号出入り口をご利用ください。
交通規制など大変ですが、事故のない楽しいお祭りの一日になりますように。
大阪城北詰駅はこちら↓